2020年11月21日八女ファミリー林業への視察先日は、福岡県八女市で小規模林業に夫婦で取組む江良さんの森づくりの現場を見せていただきました。 対馬からは、上対馬町の漁師さんたちや漁協若手職員、県の水産担当者、個人で林業を始めた方も同行していただきました。 江良さんの20haの森には、3tの小型ユンボが通る2.5m以下の...
2020年11月21日森づくりの意見交換会の開催先日は、環境省の地域循環共生圏プラットフォームづくりの一環で、意見交換会を開催しました。 これからMITが触媒(ハブ)となって対馬で進めたい「持続可能な森づくりのモデルプロジェクト」について、環境省・県・市の担当者、漁師や自伐林業家、森づくりの外部専門家の方々にご参加いただ...
2020年10月7日2021年カレンダー発売決定来年のカレンダーは対馬出身の野生動物写真家・川口誠さん×MITのコラボレーション★壁掛けタイプのカレンダーです! ツシマヤマネコはもちろんのこと、豊かな対馬の自然を象徴する鮮やかな野生動物たちの写真をお楽しみいただけます。 オンラインストアでは先行予約を受け付け中です☆彡...
2020年8月27日【ご報告】NPO法人どうぶつたちの病院にグッズ売上の一部を寄付しました。弊社では2016年2月から佐護ツシマヤマネコ米のランチボックスの販売を開始し、以降様々なオリジナル商品を展開、販売してまいりました。そして2020年5月までのオリジナル商品の売り上げの一部を、対馬でツシマヤマネコをはじめとする野生動物の保護活動に取り組む団体「NPO法人どう...
2020年5月25日新作ツシマヤマネコ アクリルキーホルダーツシマヤマネコのかわいいアクリルキーホルダーできました! ツシマヤマネコの「表」と「裏」が描かれています。 【大きさ】 アクリル W 40mm H 55mm 金具 50mm ゴールド ご購入はこちらから
2020年5月15日待望のウニホタルが販売開始!海の厄介者だった「ガンガゼ」はウニホタルに生まれ変わりました。 ガンガゼはウニの一種。 細くて鋭いトゲをもち、さらにトゲには返しがついているため刺されば痛い!抜けにくい! ウニといえば高級食材(ムラサキウニ等)ですが、ガンガゼの身は独特の臭みがあるのであまり食用に向きません...