2021年7月12日北九州市立大学の皆様が来てくださいました北九州市立大学の先生方、地域創生学群の学生さんたちが、「環境ESD演習」として弊社にお越し下さいました。 今回は「佐護ツシマヤマネコ米について」「MITについて」「デザインについて」の3つの項目で講義いたしました。 前日まで雨降りの対馬でしたが御一行到着時からお天気に恵まれ...
2021年6月16日ESD推進の支援これまで弊社では、対馬の小中高の学校からご依頼があり、講演やインターンや職場体験(先生、生徒)の受入などを行ってきました。 今年は、受け身ではなく、能動的に動き出しました。 対馬の未来を考える上で一番大切なものが、「ひとづくり」。...
2021年6月5日豊玉高校でのデザインプロジェクト豊玉高校で9月に予定されている舟グローで着用する法被のデザインを生徒たちがオリジナルで作ることになり、弊社デザイナーがその指導のため1時間授業をさせていただきました。 対馬の高校生は静かで真面目・・・ 曇りなきまなこで真っ直ぐに見つめられ、デザイナーは居ても立っても居られず...
2020年12月1日第一回MIT杯 対馬フットサル大会コロナ禍で、これまでは「あたりまえ」だったことが、一瞬でなくなり、今まで想定していなかったことが「あたりまえ」になっていることを日々実感しています。 対馬の学校でも、中総体等の公式なスポーツ大会が中止になりました。生徒たちは、これまで一生懸命練習を重ねてきたのに、その成長を...
2020年9月24日秋の恵み体験会の開催!あっという間にこの季節に!ということで、 今年も皆様と秋の恵みを堪能していたいと思います。 3密を避けて、コロナ対策をしっかりとひながらになりますが、農家さん全面協力のもと今年も開催します。 是非対馬の方、ご参加ください。 「秋の恵み体験会」10:00〜12:00...
2020年9月3日消しゴムハンコ ワークショップについて島デザイナー作成のオリジナル消しゴムはんこをおしてオリジナルグッズを作るワークショップのご案内です。 基本料金に素材をお買い求め頂く形に変更いたしました。 ご参加の際はコロナ感染予防対策として、手洗い後マスクの着用をお願いしております。...
2020年8月27日職場体験・社会体験研修の受け入れ今年は、佐須奈中と上対馬高校の生徒さん、佐須奈中、仁田小、西小、対馬高校の先生、計6名の職場体験・社会体験研修を受入れました。 受入先としてご指名頂くのはとても光栄なことで、MITの取り組みも少しずつ、対馬の方々に認識していただけるようになってきたのかなと嬉しくなります。...
2020年7月31日「対馬の郷土料理」の本の販売「対馬の郷土料理」の本をサステナブルショップMIT佐須奈店で取り扱い開始しました! 【在庫数に限りがあり、増刷は考えてないようですので、あっという間に在庫切れになる可能性大です!】 「対馬の郷土料理を学ぶ会」代表の山川房子さんに直接いただいてきました。...
2020年6月19日佐須奈小中学校が対馬初コミュニティ・スクールへ先日佐須奈小中学校の学校運営協議会に代表が出席してきました。 全国的に進められているコミュニティ・スクール(地域が学校運営に積極的に関わっていくことで子どもたちの育成と郷土愛の醸成、地域の活性化を図るモデル校)ですが、対馬市の第一号は佐須奈小中学校になりました。...