地域づくりファシリテーション研究所のウェブサイトに掲載いただきました
少し前になりますが、「地域づくりファシリテーション研究所」に対馬やMITの活動を紹介していただいています。
取材に来ていただいたのは、奥能登チームで、追手門学院大学の北村先生(元金沢大学能登学舎教員)と、対馬の小屋群の研究で博士号を取得した金沢大学の小林さん、能登出身者・地域づくりファシリテーターの納谷さん(グラフィッカー)です。
その中で、私にも取材をしていただき、グラフィックレコードで取材内容をわかりやすくまとめていただいたり、客観的にみたMITのコーディネーター・「触媒(カタリスト)」としての役割を考察していただきました。
地域づくりファシリテーション研究所のウェブサイト https://locofacil-inst.themedia.jp/
第60話 対馬での学び その5 https://locofacil-inst.themedia.jp/posts/44806395
第61話 対馬での学び その6 https://locofacil-inst.themedia.jp/posts/44806534
第62話 対馬での学び その7 https://locofacil-inst.themedia.jp/posts/44806769
