2021年12月10日\祝 水産庁長官賞を受賞!/★五島市奈留島の奈留町漁業協同組合さん 12月10日-12(日)の日程で開催中の「第59回長崎県水産加工振興祭」水産製品品評会にて、合計422点のうち、五島市奈留島の奈留町漁業協同組合当組合さんの新商品のうち、「サバのトマトカレー」がなんと水産庁長官賞デザイン部門を受賞され...
2021年7月17日地域クーポン使えます県民限定ですが、地域クーポン券(対馬藩札と"ふるさとで心呼吸"の旅)がサステナブルショップMIT 佐須奈店はでご利用いただけます! 消しゴムハンコ体験はもちろん、エッセンシャルオイル(3種類)の香りを嗅いでみる、ポロシャツを試着してみる等、佐須奈にお越しいただけたらできます...
2021年7月2日対馬ひのきの香りギフトBOXが完成!お待たせしました! 今年春に発売した「対馬ひのき エッセンシャルオイル」と「対馬ひのきの除菌スプレー」。 それに対馬ひのきで作った木工品がセットになったギフトBOXも発売となりました。 ひのきの香りギフトボックスでは、ひのきのフレグランスプレートにエッセンシャルオイルを垂ら...
2021年6月12日対馬市島おこし協働隊1期生・上県担当2名の移住10年後の経済効果は?MITは、対馬市島おこし協働隊1期生・上県担当2名が立ち上げた会社です。 生態学者の川口幹子とデザイナーの吉野由起子。 そのタイミングで現代表理事である私と事務局長が東京から移住し、始まった事業活動。 確かな情報ではないが、ベンチャー企業は3年も経てば9割は倒産すると言われ...
2021年5月31日田んぼのオーナー制度のイベント開催!先日は、佐護ヤマネコ稲作研究会の田んぼのオーナー制度の田植えイベントでした。 梅雨入りした?とは思えないほど、大変良い天気となりました。 オーナー制度は、「ツシマヤマネコ ファンの方々が、ヤマネコと共生する米づくりを目指す研究会の取組みに参加、応援していただく」ものです。...
2021年5月22日対馬ひのき香る生き物雑貨店佐須奈にある雑貨店は2018年3月に開店して、今年で4年目となります。 コロナ禍で、来店者数が1月、2月が激減しましたが、昨年度1年間の来店者の方は745名以上と開店以降3年連続で増加しています。 コロナ禍でも、島内の皆様には来店いただいており、本当にありがたいことです。...
2021年4月30日ツシマモリビトプロジェクトから対馬初のエッセンシャルオイルが誕生!ツシマモリビト 対馬ひのきの精油、2021年5月1日より販売開始 このたび、対馬ひのきの精油(100%)を原料にした「対馬ひのきのエッセンシャルオイル」「対馬ひのきの除菌スプレー」をMIT通販サイトで販売開始します。サステナブルショップMIT...
2020年10月20日大石商店のしいたけ■「原木しいたけ」とは? 自然の気象条件を利用して栽培されるしいたけのこと。基本的には、1年のうち春と秋にだけ発生します。 原木しいたけ生産作業サイクル: 11月〜12月【原木の伐採】 原木に適しているのはクヌギ、コナラ、アベマキなど、いわゆるドングリがなる木です。...
2020年10月7日2021年カレンダー発売決定来年のカレンダーは対馬出身の野生動物写真家・川口誠さん×MITのコラボレーション★壁掛けタイプのカレンダーです! ツシマヤマネコはもちろんのこと、豊かな対馬の自然を象徴する鮮やかな野生動物たちの写真をお楽しみいただけます。 オンラインストアでは先行予約を受け付け中です☆彡...
2020年9月2日長崎テレビの"よじまる"出演長崎テレビの"よじまる"でウニホタルについて取り上げていただきました。10分間もしっかり流してもらえてよかった! 私は取材慣れしていないので伝えたいことがほとんど言えなかったのですが、小宮翔くんと小宮啓元さんが素敵に対応していただきました。...
2020年8月27日【ご報告】NPO法人どうぶつたちの病院にグッズ売上の一部を寄付しました。弊社では2016年2月から佐護ツシマヤマネコ米のランチボックスの販売を開始し、以降様々なオリジナル商品を展開、販売してまいりました。そして2020年5月までのオリジナル商品の売り上げの一部を、対馬でツシマヤマネコをはじめとする野生動物の保護活動に取り組む団体「NPO法人どう...
2020年7月31日「対馬の郷土料理」の本の販売「対馬の郷土料理」の本をサステナブルショップMIT佐須奈店で取り扱い開始しました! 【在庫数に限りがあり、増刷は考えてないようですので、あっという間に在庫切れになる可能性大です!】 「対馬の郷土料理を学ぶ会」代表の山川房子さんに直接いただいてきました。...
2020年7月1日お中元ギフト販売開始人にもヤマネコにも、田んぼで生きるたくさんの生き物たちにもやさしい減農薬農法でつくられたツシマヤマネコ米のお中元ギフトを今年も販売いたします🌾✨ 今年は小宮木工さんの山桜のお箸🌸🥢とのセット!スタッフも欲しくなるくらいとっても素敵なお箸です😊...
2020年7月1日サーモボトルの販売について☆マイボトルで暑い夏を乗り切れ! 対馬のヤマネコとおさかなをデザインしたサーモボトルを販売開始します。 いまなら、おさかなのボトルには、おさかな下敷きも1枚お付けします。 内容量は500mlとたっぷり!スタバのグランデサイズにも対応。マイボトルを持ってお出かけしましょ♪...
2020年6月21日サステナブルショップMIT佐須奈店、開いてます。コロナの緊急宣言が解除され、お店にもポツポツお客様が来店されています。 弊社のお店は、1日2-3組のご来店があれば、多い方ですので、通常通りに戻ったような感じです。 厳原・美津島の方からお越しいただくことも多く、大変ありがたいです。...
2020年6月19日台湾向けにツシマヤマネコ米販売!台湾大手OTAのKKdayにて佐護ツシマヤマネコ米スペシャルセットを今日から販売開始 ヤマネコ米が、お隣韓国を通り越して、台湾進出です。 一般社団法人離島総合研究所の越護啓子さんからお声がけいただき、ヤマネコ米とオリジナルグッズをセットで台湾の観光客向けにウェブ販売すること...
2020年5月25日新作ツシマヤマネコ アクリルキーホルダーツシマヤマネコのかわいいアクリルキーホルダーできました! ツシマヤマネコの「表」と「裏」が描かれています。 【大きさ】 アクリル W 40mm H 55mm 金具 50mm ゴールド ご購入はこちらから
2020年5月15日待望のウニホタルが販売開始!海の厄介者だった「ガンガゼ」はウニホタルに生まれ変わりました。 ガンガゼはウニの一種。 細くて鋭いトゲをもち、さらにトゲには返しがついているため刺されば痛い!抜けにくい! ウニといえば高級食材(ムラサキウニ等)ですが、ガンガゼの身は独特の臭みがあるのであまり食用に向きません...