8月10日SWITCH!! 対馬〜みんなの力で、対馬の新しい物語を作り出す〜対馬市の市報広報つしまで、MITが仕掛人・コーディネーター役として参画しているプロジェクトを特集してもらいました。 対馬市広報つしま4月号 未利用魚であり、磯焼けの4因の一つとされている食害魚の有効活用に向けて、全島の定置網の漁師・漁協・運送業者・加工業者・飲食事業者・学校...
8月10日地域づくりファシリテーション研究所のウェブサイトに掲載いただきました少し前になりますが、「地域づくりファシリテーション研究所」に対馬やMITの活動を紹介していただいています。 取材に来ていただいたのは、奥能登チームで、追手門学院大学の北村先生(元金沢大学能登学舎教員)と、対馬の小屋群の研究で博士号を取得した金沢大学の小林さん、能登出身者・地...
8月10日代表が環境省主催の地域循環共生圏セミナー2023に登壇にします。環境省では、地域循環共生圏づくりに取り組んでいる・これから取り組もうとしている行政職員や民間団体職員に向けて、共生圏づくりに活用できる考え方やノウハウ等を学ぶことができるオンラインセミナー(全4回)が開催されます。 詳細はこちらから:...