top of page

代表が環境省主催の地域循環共生圏セミナー2023に登壇にします。

  • 執筆者の写真: 元 吉野
    元 吉野
  • 2023年8月10日
  • 読了時間: 1分

環境省では、地域循環共生圏づくりに取り組んでいる・これから取り組もうとしている行政職員や民間団体職員に向けて、共生圏づくりに活用できる考え方やノウハウ等を学ぶことができるオンラインセミナー(全4回)が開催されます。




第4回セミナー(1月19日13:30-15:00)の講師で登壇します。来年の話ですが…。


第4回テーマは、新たな仲間や応援者を巻き込むための、伝え方・共感の生み方です。

「対馬らしさ」とは何か、それをどう伝えたら、活動の輪をさらに広げられるかは、私自身常に自問自答する日々です。


今回は、ヤマネコと共生する米づくり、磯焼け対策としての食害魚の利活用と島内流通の仕組みづくり、対馬もりびと協同組合による非経済林化した里山の価値づくり構想等を紹介します。


対馬での事例を通じて、身近な仲間や行政、そして島外のパートナーや協力者を巻き込む秘訣(伝え方・共感の生み方)について、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。




Kommentare


MITロゴ単体境界線.png
一般社団法人MIT
〒 817-1602 対馬市上県町佐須奈甲562-24
TEL/FAX 0920-84-2366
MAIL info@mit.or.jp
Copyright © 2022 MIT. All Right Reserved.
HPbase2020.jpg
HPsuzuri2020.jpg
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram
  • さえずり
  • YouTubeの
bottom of page